2013年06月11日
初めアタフタ、後半のんびりDR
2013/06/09 Bibi River
美笛の朝は薄明時(3:30頃)、船外機の音で覚醒され、日の出とともに目覚めた。
前日は午前中からまったり(呑み喰い)したこともあり、21:30頃就寝したのも一因(^。^;)
8:00頃、ほぼ撤収が完了。
体調もまずまずのため、本日川下り決行なのか漕部先輩にメールで確認。
急な話でもかかわらず快く承諾していただいた。
今日の川は相当漕ぐらしい・・・ワシにとってはよい練習かと(^。^;)

水上でお昼ごはんをするとかで、ここでおにぎりを買う
メニュー
スタート地点
※nakayoshi先輩の提案で100を貸していただくことに
スタートしたとたん川幅狭し。。。パドル操作が難しい
川幅が広くなったころ、ちょうどお昼となりゴハンタイム
ゴール地点までは緩やかな流れにのんびりまかせたり漕いだりする
ゴールしたら、いつものおやつタイム
行程 約2時間半
夏日DR とても気持ちよかったw
maru先輩、nakayoshi先輩 ありがとうございました
"Photos borrowing"
Mrs.maru & Mr.Nakayoshi ※ワシが写っているもの
Posted by らび at 22:16│Comments(5)
│DR
この記事へのコメント
夏って感じの青空DRですねー!
とても気持ち良さそうです♪
オニギリが美味しそうで気になってます(^^;
とても気持ち良さそうです♪
オニギリが美味しそうで気になってます(^^;
Posted by kana
at 2013年06月11日 23:00

前日の昼間とは全く異なる健全っぷり・・・^^;
天気よくて最高ですね。
泳いでもよかったんじゃない?(笑)
天気よくて最高ですね。
泳いでもよかったんじゃない?(笑)
Posted by ゴンベ at 2013年06月12日 09:25
お疲れ様でした。
まさかあの時間での参戦メールには驚きましたが、
おかげさまで被写体になっていただきありがとうございますm(_ _)m
あとで動画をみると100DSだとやはり艇がフリフリしてましたね。
ここの川は直進性がある艇のほうが良いんだとわかりました。
また機会があればご一緒してください。
まさかあの時間での参戦メールには驚きましたが、
おかげさまで被写体になっていただきありがとうございますm(_ _)m
あとで動画をみると100DSだとやはり艇がフリフリしてましたね。
ここの川は直進性がある艇のほうが良いんだとわかりました。
また機会があればご一緒してください。
Posted by まる◎まるまる at 2013年06月12日 17:14
先日はお付き合いありがとうございます
キャンプらしいので無理だと思ってましたが
ほぼ撤収済みの連絡があってびっくりしました^^
たまにはのんびりな川もいいですよね
天気も追い風もラッキーでした
キャンプらしいので無理だと思ってましたが
ほぼ撤収済みの連絡があってびっくりしました^^
たまにはのんびりな川もいいですよね
天気も追い風もラッキーでした
Posted by nakayoshi at 2013年06月12日 21:31
kanaさん>
DRというよりは湖にいる感じでしたw
オニギリ、
水上で食べるのは格別でしたよσ(^^)
あの店は塩オニがいいかもしれません・・・
ゴンベさん>
前日もワシ的には健全なのでつけど・・・(^。^;)
泳ごうとしても浅くて流れないと思われ。。。
まる◎まるまるさん>
今回もお世話になりやした<(_ _)>
艇がフリフリはワシの技量かと思われますが・・・
ともあれ、次回もよろしくお願いします。
nakayoshiさん>
ダメもとで連絡してよかったです。
水上ランチもおいしかったですねσ(^^)
また遊んでくださいまし<(_ _)>
DRというよりは湖にいる感じでしたw
オニギリ、
水上で食べるのは格別でしたよσ(^^)
あの店は塩オニがいいかもしれません・・・
ゴンベさん>
前日もワシ的には健全なのでつけど・・・(^。^;)
泳ごうとしても浅くて流れないと思われ。。。
まる◎まるまるさん>
今回もお世話になりやした<(_ _)>
艇がフリフリはワシの技量かと思われますが・・・
ともあれ、次回もよろしくお願いします。
nakayoshiさん>
ダメもとで連絡してよかったです。
水上ランチもおいしかったですねσ(^^)
また遊んでくださいまし<(_ _)>
Posted by らび
at 2013年06月12日 22:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。